2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

邱永漢の言葉5

林深即鳥棲 水廣即魚遊祖母からの言葉 人に気を使って生きるくらいなら、お金が少なくても、こんな楽しいことはないんだよ。 人の世話になって、もし嫌われたかもしれないとか追い出されるかもしれないとか思いながら生活するより、ずっといい。

邱永漢の言葉4

多くの人は考えない。 単純作業の方が楽だから。 人間の運命は、どうなるかわからない。 奥さんと結婚したときに、面倒を見ないと書いてある。 それは依存するなという意味、面倒をみないと言う意味。裏を返せばパートナーとして対等であるということ。

邱永漢の言葉3

お金は、黄河の流域みたいなもので、つねに川の流れが変わる。

邱永漢の言葉2

若いうちはそそのかされることが多い。それに気がついていないと、気がついている人を見て情熱がないとか冷めてるとか反体制とか言う。

邱永漢の言葉1

人生の表階段は、大勢の人でひしめき合っているから、なかなかうまく昇っていかないけれど、仕方なく裏に回るとガラガラだったりする。

なんで写真屋をやっているか考えた

取材で風景写真を撮っている。 でもそれは風景写真というよりは… ちがうものを撮っている気がしている。 地球上の自然環境の多くは、人間が変えていける時代になっている。だから自然環境を守ろうとか言えるわけだし、シー・シェパードなんてのが存在する。 …

伝言を少し

もし、親として子供に伝えるとすれば…考えてみた。 まずは 小ズルく考えて生きるな、という事。 「小ずるさ」というのは周囲に疎まれるし、それで上手くいきそうなときは潰される。10代で覚える重要なひとつは、見る眼を養うこと。 多くの人は、新しい世界に…

大震災で、吹き飛んだのは原発の壁だけじゃない

日本はお金が余り、使われずに淀んでいる。 それは、便利さや快適さに慣れて、他の世界を見なくなったから。 生き物として、必要な行動や運動をしなくなったら醜く太るよね。 アメリカはもっと酷いけど。 そして醜くても、お金は稼げる。美しくもお金が稼げ…

マスメディアの正体

ここしばらくの地震後の報道を見ていると、無責任な報道は少し収まってきた。 それでも読売と産経はひどいね。 マスメディアは偉いと思っている感じが記事から伝わる。 新聞はもう終わりだと思う。 これからは不動産業をしていればいい。 どうせ、もう若い世…

少なくとも今、神様にすがる場合ではない

まあ国籍は伏せるけど、どこにでも顔を出す知人がいる。 LAにいるらしいけど… 彼女から、大丈夫かって連絡が来た。 日本を祈ると、早速フェイスブックの顔を日の丸に変えて来た。 返した返事。 The things God do, is cruel than war. Just only people can …

“君子危うきに近寄らず“を考えた3

感情はどうしてコントロール出来ないのか。 それは、感情の高揚には麻薬のようなものだから。 たとえば、全力で走ってみる。あるいは野山で大声で叫んでみる。 とりあえずスッキリする。 これは澱んできた体のエネルギーを動かす事で活性化するから。 気持ち…

“君子危うきに近寄らず“を考えた2

現代のように平和な世の中と違って、常に外敵がいる世界において、危うい事とはなんだろうか… たぶん現状を把握する力と正確で適切な判断力を失う事ではないかと思う。 言い換えれば大事なのは、客観視とそれに沿った冷静な行動だと思う。 そして、それを阻…

“君子危うきに近寄らず“を考えた1

「君子危うきに近寄らず」という格言がある。 なんとなく、王様は危険な事はしない。という事だと思っていた。 でもたぶん違う。 ちょっと考えてみた。 「君子」って誰の事か。「危うき」って何の事か。 現実の史実として王様が戦争を避けていられた時代は少…

超便利な国日本

たぶん日本は世界一便利で、モノがある。 東京に住んでいて、普通に手に入らないモノないもん。そんな状況で、自分から新しい何かをするって事が難しい。 だって勝手にどこかから新しいモノが出てくるし、無理に苦しんで何かする必要がないもん。 本音では、…

野方駅で原始人を見た

原始人ていうのは形容。 茶色の腰までのファーコートを着て、 茶色い髪で、 ショートパンツに生足。 足下は、またファーの長靴くらいのブーツっていうのかな?あれは… 原始人っぽい、って直感的に思った。 以前から格好悪いとは思っていたんだけど、 何でか…