2010-01-01から1年間の記事一覧

ニーチェの言葉であるのだ3

事実が見えていない 多くの人は、物そのものや状況そのものを見ていない。 その物にまつわる自分の思いや執着やこだわり、その状況に対する自分の感情や勝手な想像を見ているのだ。 つまり、自分を使って、物そのものや状態そのものを隠してしまっているのだ…

人が一番怖いね

ふっと、思った。 人を愛するのも人だけど、人を最も憎むのも人間。

好きでもないことをしない

好きな事をして生きた方がいい。 でないと、ストレスがたまって無駄なものを買う。 その無駄使いのために、働く羽目になる。 人生は、好きでもないことに使えるほど長くもないし、余裕もない。

情報の集中化と陳腐化

情報が検索しやすくなって、アクセスが無料になっている。 それはWEBの話なんだけど… そして大きな会社がビッグキーワードを押さえる。 とりあえずみんな同じ事を見て、同じ事をやる。 同じ事なので飽きる。 トレンドとか流行って、そういう流れで組まれてる…

やりたくない事をして生きるのはいやだ

世の中でITが中心になったビジネスが話題になっている。 ネットでの商品販売とかはそうだね。 訪問データとか閲覧データを解析して、キーワードによって購入確率を上げたり、データマーケティングをすればそこそこ分かってくるみたい。 でもさ、サイトゥーン…

ニーチェの言葉であるのだ2

おじけづいたら負ける 「ああ、もう道はない」と思えば、打開の道があったとしても、急に見えなくなるものだ。 「危ないっ」と思えば、安全な場所はなくなる。 「これで終わりか」と思いこんだら、終わりの入り口に足を差し入れることになる。 「どうしよう…

流行に左右されないもの

NHKで山口百恵の特集をやってた。 歌力もそうだけど、あれは生き方が潔いから伝説なんだな。 14歳でデビューして、芸能界でもまれ、頂点の21歳で引退。 一つの事だけを決めて全力で走る。その上で、 周囲を尊重しつつ、流されず、自分の意志で決める。 その…

写真展開催中なんだけど

いろいろ仕事をしていて、ネットラジオからフッとサンタナのEUROPEがかかって、思い出したのが高中正義。 と言えば YOU CAN NEVER COME THIS PLACE 凄いわ。本当に凄い。 30年前は、こんな音楽があった。 http://www.youtube.com/watch?v=g1glExjaHJA 今のデ…

ニーチェの言葉であるのだ

長所の陰に隠されているもの そっと遠慮する。誰にも気を悪くさせないよう気遣う。できるだけ迷惑をかけないようにする。 そういう人は、周囲の人々のことを考え、公正な性質を持っているように見える。 しかしまた、その人が臆病であっても、同じふるまいを…

野方の環七沿いの耳鼻科に行った

喉が痛くなって近くの耳鼻科に行った。 待合室にあったメンズプレシャスという雑誌をみた。 レオンみたいな本。 なんか100万円の時計とか、5000万円のフェラーリとか載ってる。しかしなんで医者とか薬局の待合室ってそういう本があるんだろうね。 昔、そうい…

人生の尺度

人生の長さは限られている。 10代では長さを感じることはない。 20代で少し感じる。 30代で見えてくる。 40代で、終わりが見えてくる。 限られた人生を有意義に使う。 たぶんそれは自分のために時間を使うこと。 有名な時計や、車、ブランドモノを手に入れる…

自由の定義

自由は選択肢があることから起こる。 選択できるものがなければ自由もへったくれもない。

旅の教えてくれること

「日本が一番」なんてのは、他の国を知らないから言える部分が多いんじゃないかな。 この国で、何も知らずに生きていくのなんて社会奴隷みたいな要素がかなり大きい。 たぶんね。

日銀が再介入した様子

日銀が、市場に再介入をしたらしい。 それはいいんだけど、5兆円とか入れるのかな。 それは単純に1ドル84円を85円に戻すためにやっている。 それで輸出企業は助かる。一時的にね。 でもさ、そのお金がどこから出てくるかだよね。 根本は税金でしょ、たぶん。…

旅が教えてくれたこと

自分の大事だと思うものの為に生きよう。 もちろんそれは時々で代わるだろうし、お金が少なくなれば妥協もするだろうし。 それでも、できるだけ自分の大事だと思うもののために生きよう。 価値のない時間を過ごすほど人生長くないもん。

印象に残る簡単な方法

はみ出さないモノと、はみ出したモノ。 どっちが印象に残るだろうか。 そして記憶に残らないモノに価値を認める人はどれだけいるだろうか。 価値のある事を印象付けるなら、はみ出すのも悪い話じゃない。

本気で海外移住も視野に入る

民主党の選挙の後を見て、思った。 岡田さんが幹事長になった時のコメントなんて覚えていないけど、顔つきが疲れすぎているなって。前原の顔つきは、本当に悪くなったなって。 菅直人の顔は、浮ついてきているって。 サイトゥーンは写真屋だから、顔色でおお…

給付金ってどういうもの?

生活保護の時に出されるお金と給付金の違いがわからない。

消費の構造

色々いわれているけど、日本がお金がない病気じゃないかと思える部分。1.ストレスがかかる。 ↓ 2.買い物で発散する ↓ 3.お金を作るために働く ↓ 4. 1へ戻るこの消費のスパイラルは、国際競争とかエコロジーの完全な反対側にあるもの。 でも、これ以外の経済…

写真展開催します

久しぶりに写真展を開催します。 内容は、南極の写真です。詳細は、 http://www.saitoon.com/talkshow/ かなり良いです。自信持って奨められる個展です。

超訳ニーチェより12

事実が見えていない 多くの人は、物そのものや状況そのものを見ていない。 その物にまつわる自分の思いや執着やこだわり、その状況に対する自分の感情や勝手な想像を見ているのだ。 つまり、自分を使って、物そのものや状態そのものを隠してしまっているのだ…

ニーチェの言葉を続ける

子供に清潔観念を与える 子供のうちに特に強くしつけておくべきは、清潔好きの感覚だ。もちろんそれは、手を洗うことによって汚れや病気から身を守り、健康を保つことができるようになるからだ。 また、その清潔好きの感覚は、やがて他の精神的な面にも広ま…

超訳ニーチェから2

あまりにも名文で驚いた本「超訳ニーチェ」その24 無限の豊かさは自分にある 同じものを相手にしても、ある人は一つか二つくらいしか、そこから汲み出すことが出来ない。このことはふつう、能力の差だと思われている。 しかし実は人は、そのものからないかを…

超訳ニーチェから

あまりにも名文で驚いた本「超訳ニーチェ」その22 友人を求める前に自分自身を愛する 出来るだけ多くの友人を欲しがり、知り合っただけで友人と認め、いつも誰か仲間と一緒にいないと落ち着かないのは、自分が危険な状態になっているという証拠だ。 本来の自…

日本の終焉

民主党が、過半数を落とした。 それ自体は、そんなに大きな事ではない。 評価が2割方下がっているだけのこと。 別に100%否定しているわけじゃない。 ちょっと前に自民党を出て、少数政党で勝負したところとかが一人も議員を得ていないところでもわかる。 民…

超訳ニーチェより11

おじけづいたら負ける 「ああ、もう道はない」と思えば、打開の道があったとしても、急に見えなくなるものだ。 「危ないっ」と思えば、安全な場所はなくなる。 「これで終わりか」と思いこんだら、終わりの入り口に足を差し入れることになる。 「どうしよう…

ニーチェの言葉を続ける

子供に清潔観念を与える 子供のうちに特に強くしつけておくべきは、清潔好きの感覚だ。もちろんそれは、手を洗うことによって汚れや病気から身を守り、健康を保つことができるようになるからだ。 また、その清潔好きの感覚は、やがて他の精神的な面にも広ま…

超訳ニーチェから

所有欲に征服されるな 所有欲は悪ではない。所有欲は働いて金を稼ごうとすることをうながし、その金銭によって人は十分な暮らしを送れるばかりか、人間的な自由と自立さえ得ることができる。 しかし、人が金銭を使っているうちはいいのだが、所有欲が度を過…

たまにはサイトゥーンの言葉より

世の中の7割は、現実でないところから起こる 保険の多くは、予測される悪い未来に対してかける。 恐怖の多くは、知らない事への不安から起こる。 欲望は宝石やお金、車などのモノを買いたい現象となって起こる。でもたとえば高級者を買う場合、多くの人は高…

やっぱりニーチェの言葉から08

脱皮しない蛇は破滅する。 人間も全く同じだ。ふるいかんがえのかわをいつまでもかぶっていれば、やがて内側から腐っていき、成長することなど出来ないどころか、死んでしまう。 常に新しく生きていくために、私たちは考えを新陳代謝させていかなくてはなら…